-
【アルバム】Star-Crossed(ケイシー・マスグレイヴス)
当サイトの評価[★★★☆] 4thアルバム リリース_2021年 作品名_Star-Crossed Spotify Apple Music 自身の離婚物語(愛の崩壊・内省・そして受容と前進へ) 本作Star-Crossedは、ケイシー・マスグレイヴスの4thアルバムです。第61回グラミー賞において、年間最... -
【永遠の名盤】Golden Hour(ケイシー・マスグレイヴス)
当サイトの評価[★★★★(MAX)] 3rdアルバム リリース_2018年 作品名_Golden Hour Spotify Apple Music カントリー少女から大人の女性へ成熟した大名盤 本作Golden Hourは、ケイシー・マスグレイヴスがリリースした3rdアルバム。これは、日本におけるデビュ... -
【永遠の名盤】Pageant Material(ケイシー・マスグレイヴス)
当サイトの評価[★★★★(MAX)] 2ndアルバム リリース_2015年 作品名_Pageant Material Spotify Apple Music 「自分らしさ」を描いたカントリーの新たな名盤 本作Pageant Materialは、ケイシー・マスグレイヴスの2ndアルバムです。 デビュー作『Same Trailer... -
【永遠の名盤】Same Trailer Different Park(ケイシー・マスグレイヴス)
当サイトの評価[★★★★(MAX)] 1stアルバム リリース_2013年 作品名_Same Trailer Different Park Spotify Apple Music 小さな町の日常をカントリーに乗せた名盤 本作Same Trailer Different Parkは、米国のテキサス州出身のアーティスト、ケイシー・マスグ... -
【名盤】Heaven Tonight(チープ・トリック)
当サイトの評価[★☆☆☆] 3rdアルバム リリース_1978年 作品名_Heaven Tonight Spotify Apple Music バンドの最高傑作と名高いパワーポップの名盤 チープ・トリックの3作目となるアルバムHeaven Tonightは、1978年にEpicレーベルからリリースされました。 2nd... -
【コラム】なぜ洋楽を聴くのか。洋楽嗜好の理由と終点
「特別感」を帯びる洋楽派 音楽を聴くことが多いリスナーは、だいたいの場合「邦楽派」と「洋楽派」に大別されます。もちろん、楽曲の原産国を意識せずに音楽を楽しむリスナーも存在します。 ただし、邦楽派と洋楽派、それぞれに強く傾いている者同士では... -
【名盤】at Budokan(チープ・トリック)
当サイトの評価[★★★☆] ライヴアルバム リリース_1978年 作品名_at Budokan Spotify Apple Music 武道館公演の熱狂と名演を収めたライヴ名盤 at Budokanは、1978年に日本武道館で行われたチープ・トリックの公演を収録したライヴ・アルバムです。本作の最大... -
【アルバム】In Color(チープ・トリック)
大ヒット「ライヴ作品(at Budokan)」の原作アルバム 当サイトの評価[★☆☆☆] 2ndアルバム リリース_1977年 作品名_In Color(邦題:蒼ざめたハイウェイ) Spotify Apple Music 本作In Colorは、アメリカのパワーポップバンド、チープ・トリックの2ndアルバ... -
【名盤】Colour by Numbers(カルチャー・クラブ)
ジェンダーレスな存在感で80'sカルチャーを風靡した名盤 当サイトの評価[★★☆☆] 2ndアルバム リリース_1983年 作品名_Colour by Numbers Spotify Apple Music 本作Colour by Numbersは、英国のカリスマ的アーティスト、ボーイ・ジョージ率いるカルチャー・... -
【永遠の名盤】Iron Maiden(アイアン・メイデン)
NWOBHMの幕開けを告げた代表的名盤 当サイトの評価[★★★☆] 1stアルバム リリース_1980年 作品名_Iron Maiden(邦題:鋼鉄の処女) Spotify Apple Music 本作Iron Maidenは、後の大英帝国的スケールの“メイデン像”が形成される前夜に、サウンドの方向性を一...